こんにちは!わんこ蜜柑です!
早速ですが、

わんこ蜜柑
先月に引き続き、電気・ガス代が高すぎる…!
そんな事を2月の家計簿を見ながら感じていました。
- 季節的な要因
- 家庭の事情
といった部分でしょうがない支出だと分かってはいても、やはり心臓に悪いです…。

わんこ蜜柑
早く暖かくなってくれ~!
最近ではそんな事を良く考えながら生活をしております。
3人家族2025年2月の家計簿

我が家の2025年2月の家計簿はこんな感じです。
わんこ蜜柑家の家計簿
家賃 | ¥64,300‐ |
ガス代 | ¥20,500‐ |
水道代 | ¥11,400‐ |
電気代 | ¥14,200‐ |
食費 | ¥40,000‐ |
日用品(ベビー用品含む) | ¥15,000‐ |
車関係費(主にガソリン代) | ¥8,000‐ |
通信費(スマホ代)2人分 | ¥2,500‐ |
交際費 | ¥21,000‐ |
趣味・娯楽費(サブスク代など) | ¥10,000‐ |
自動車保険(一括払い) | ¥21,500‐ |
合計 | ¥228,400‐ |
先月に引き続き、現在も生後4か月の赤ちゃんと一緒なので、
- エアコンつけっぱなし
- 洗い物回数増
- お風呂場の暖房
などの理由により、水道光熱費が高くなっています。

わんこ蜜柑
まだまだ寒さも厳しいので、しょうがないと割り切っています…。まだまだ辛抱は続きそうですね。
ちょっとした節約の効果を楽しむ

最近では、ちょっとした節約の効果を楽しむようにしています。
例えば給湯温度を、
- お風呂に入る際は40℃
- それ以外は35℃
といった感じで使い分けるようになりました。
結果が出るのは次月請求になる為、どれほど効果があるか分かりませんが、少し楽しみではあります。
悲観したところで仕方が無いので、

わんこ蜜柑
そんな中でも、ちょっとした楽しみを見つけて生活する!
こんなことを意識して生活するようにしています。

わんこ蜜柑
お給料上がらないかな…。
以上、ご覧いただきありがとうございました。