【賃貸暮らし】浴室アクリル扉を不注意で割る…。修理に掛かった金額は?火災保険のお話も…。

お金・家計管理の話
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

こんにちは!わんこ蜜柑です!



賃貸アパート暮らしの私(わんこ蜜柑)。

とある日、

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

足を滑らせ『浴室ドアのアクリル板』を割ってしまった事がありました…。



今では修理も完了して問題無い状態になっているのですが、決して安くない金額を支払う結果に…。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

不注意で割ってしまっただけに、後悔が残ります…。トホホ…。



果たして、その金額や如何に…?



修理費用はいくら…?


修理に掛かった金額は、なんと『38,500円』でした!

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

素直に「たけぇ~~~!」と思いましたが、自分で割ってしまったので仕方ないですね…。



因みに、

  • 『費用の内訳』
  • 『作業前後の状態』
  • 『作業内容』
  • 『依頼先』

はこんな感じでした。

【費用の内訳】

工事名金額
部材費(新規パネル)17,000円
施工費15,000円
諸経費3,000円
合計35,000円(税込み38,500円)


【作業前後の状態】


【作業内容】

  • 右下のパネル1枚を交換
  • パネル周りのパッキンは既設流用
<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

『横25cmx縦73cm程度のパネル1枚』に17,000円は高い気もしますが…。
どの位が相場なんでしょうか?



【依頼先】

  • スターツ東北株式会社(管理会社)
  • 作業業者名(不明)
<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

賃貸物件の場合は、管理会社が手配した業者に依頼しなければならないのが『ちょっとしたリスク』ですね…。






火災保険は適応されず『自己負担』に…。


<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

念の為に、加入している火災保険会社に連絡をしてみました。
帰ってきたのはこんな回答…。

【加入している保険会社】

  • チューリッヒ保険
    家財保険(火災保険)のミニケア賃貸保険


【返ってきた回答】

以下、メールの抜粋です。

日頃より当社保険をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

ご報告をいただきました件につき、ご連絡致しましたが、ご多忙の様でしたので、保険金のお支払可否の内容につき以下の通りメールにてご案内申し上げます。

<1.ご加入のミニケア賃貸保険について>
ご加入の保険は、以下の1~3のいずれかに該当して入居されている建物や備品に損害を与えてしまい、法律上の損害賠償責任を負担された場合に、保険金のお支払い対象となります。
1.火災  2.破裂または爆発
3.給排水設備に生じた事故に伴う漏水、放水または溢水による水濡れ

※詳細は、以下Link先の約款のP.15 第3章 賠償責任条項 第2条(保険金を支払う場合-借家人賠償責任)をご確認ください。
【Link先】
https://www.zurichssi.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/policy_clause_v3.pdf

<2.破損原因について>
原因について、「浴室で足を滑らせた際に背中があたって壊れてしまった」との旨をご連絡いただいております。

<3.保険金支払い可否について>
今回、ご連絡いただいた破損原因が、上記1.で記載した保険金をお支払いする場合に該当しないため、保険金をお支払いできない場合となります。

ご連絡をいただいたところに大変恐縮ではございますが、上記について、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。

チューリッヒ少額短期保険株式会社

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

何となく分かっていましたが、いざ返答を受けるとショックでした…。






次回に生かしたい『反省点』


今回の事故を経験して、次回に生かしたい『反省点』が見つかりました。

それは、

  1. 見積内容と作業内容の確認
  2. 火災保険の見直し

の2点です。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

大前提として『壊さないように気を付ける』という事が大切ですが…。


1.見積内容と作業内容の見直し


今回の修理ですが、初めに管理会社から送られてきたのは、

工事名金額
パネル交換(材工含む)一式35,000円
合計35,000円(税込38,500円)

という見積内容でした。


流石にこれでは詳細が分からず納得出来なかったので、「明細を分けて見積もりをください」と依頼した結果、明細が分かれた見積もりが出てきました。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

しかし、それでも不十分だったと感じています。

実際に、

  • パネルは1枚だけ交換するの?
  • パッキンなどは変えるの?その金額は?

など疑問に思う事は多くあったからです。



疑問に思った事は事前に確認して交渉する事で、

  • 値引き
  • モヤモヤの解消

に繋げられたのではないかと強く思いました。



2.火災保険の見直し


何となく「安いから」という理由で契約した火災保険。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

今回の件で、「見直す必要がある!」と感じました。


その理由は、『子供が生まれて、同様の事故が起きる確率が高くなったから』です。


これまでは単純に、

  • 火災
  • 漏水
  • 爆発

などの事故に備えていれば良かっただけでした。


しかしこれからは、子供が走り回ったりする事であらゆる物が破損するリスクが高くなりました。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

今回は、自分の不注意でしたが…。



今回の事故で保険について勉強したのですが、

【不測かつ突発的な事故特約】

といった特約が付いていれば、対応可能になる場合が有るのだとか…。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

保険は正しく理解して加入する事が大切です…。
次回の更新までに調べて備えたいと思っています。






以上、ご覧いただきありがとうございました。






タイトルとURLをコピーしました