家計管理の話 【節約の小話】水道光熱費はコツコツ節約で!ガス代節約の為に始めた3つの事。 少し間から水道光熱費が値上がり傾向にあり、「以前より、家計を圧迫している…。」と感じる方が増えているのでは無いでしょうか?もちろん、私もそんな事を感じている1人になるのですが…。最近【ガス代】に関して、少し気を付けて節約を始めたことがあります。この記事では、そんな節約方法をご紹介します。 2025.03.24 家計管理の話
家計管理の話 【お金の貯まる習慣③】流行って誰が決める…?流行に乗らず、世の中を一歩引いて見る生活習慣 この記事では、私(わんこ蜜柑)が意識しているお金の貯まる生活習慣について紹介します。今回は、流行に乗らず、世の中を一歩引いて見る生活習慣についてです。「どうして流行に乗ると駄目なのさ…?」と疑問に感じる事もあると思いますが、是非ご覧ください。 2025.03.22 家計管理の話
ブログ運営 【WordPress】関連投稿記事を貼る方法!写真付き説明! 悩んでる人記事の中に、関連記事を貼りたいんだけど...。どうしたら良いんだろう...?そんな悩みを持つ方へ向けた記事になります。この記事では、【WordPress】の投稿記事内に、以下の様な関連記事を貼る方法を説明します。わんこ蜜柑簡単な方... 2025.03.18 ブログ運営
家計管理の話 【家計簿公開②】続!電気・ガス代が高すぎる…。3人家族の2025年2月家計簿 先月に引き続き、ガス・電気代が高すぎる!最近の家計簿を見るとそんな事ばかり感じてしまいます。この記事では、3人暮らし(夫婦+子供)の2025年2月家計簿を公開しています。 2025.03.17 家計管理の話
生活の話 【人生観】賃貸物件は必要最低限の広さで良い!広すぎる部屋は借りないのが吉 こんにちは!わんこ蜜柑です!早速ですが、私達夫婦にはいくつか決め事が有るのですが...。その中の1つに、わんこ蜜柑賃貸物件は必要最低限の広さ・間取りを借りる。という決め事があります。もしかすると、広い部屋を借りている人お金に余裕があるなら、... 2025.03.16 生活の話
家計管理の話 【無理しない節約】朝は1杯約20円のドリップパックで。無理はしない節約習慣。 朝のコーヒーを習慣にされている方は多いと思いますが、何処で飲むかによって値段が少しずつ変わってきます。人によって好みが分かれる為、それぞれ拘りの習慣があると思いますが、私は節約の為に、自宅でドリップパックコーヒーを淹れて飲んでいます! 2025.03.15 家計管理の話
生活の話 【人生観】持ち家は魅力的!それでも住まいは賃貸と決めている理由。 YouTube等を見ていると、持ち家派?賃貸派?といった内容が度々論争になっていますね。どちらにも良さがある為、「その人のライフスタイルに合った選択をすれば良い」と思いますが…私達家族は住まいは賃貸と決めています。この記事では、とある一般家庭のわんこ蜜柑家族は何故賃貸派なのか?という事について説明しています。 2025.03.10 生活の話
何気ない日常の話 【容量の大きい写真をメールで送る方法】スマホで撮った写真は容量が大きく同時に送れない?LINE経由で簡単に送る方法 スマホで撮った写真をGmail等で送ろうとしても、容量が大きくメールの最大添付容量を超えてしまう為、「同時に全ての写真を送れない」といった問題に直面する事は無いでしょうか?この記事では、そんな悩みを解決する1つの方法を紹介しています。LINEを経由するだけの簡単な作業になりますので、是非ご覧ください。 2025.02.27 何気ない日常の話
何気ない日常の話 【結局何枚必要だった?】新生児は着替えが多い!我が家で揃えた赤ちゃん服の枚数をご紹介 「新生児の服を何枚用意するか」といった悩みを感じる方が多いのでは無いでしょうか?買い過ぎると使わなかった場合サイズアウトが早く勿体ない。とはいえ、少ないと足りない場合不安という思いがあると思います。この記事では、現在生後3か月の子供を持つ家庭が、これまでの経験から「何枚服を用意すれば良かったか」について説明しています。 2025.02.23 何気ない日常の話
家計管理の話 【家計簿公開】電気・ガス代が高すぎる…。3人家族の2025年1月家計簿 「電気・ガス代が高すぎる...!」そんな事を1月の家計簿を見ながら感じていました。家計簿を付けて見返す習慣が出来ると、支出の見直しを出来るのが良いですが、最近は心臓に悪い気がしています。この記事では、3人家族の2025年1月家計簿を紹介しています。 2025.02.22 2025.02.26 家計管理の話