【家計簿公開】電気・ガス代が高すぎる…。3人家族の2025年1月家計簿

家計管理の話
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


こんにちは!わんこ蜜柑です!


早速ですが、

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

電気・ガス代が高すぎる…!

そんな事を1月の家計簿を見ながら感じていました。

家計簿を付けて見返す習慣が出来ると、支出の見直しを出来るのが良いですが、最近は心臓に悪い気がしています。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

なんとか電気・ガス代を下げる方法はないものか…。

最近ではそんな事を良く考えながら生活をしております。



3人家族2025年1月の家計簿


我が家の2025年1月の家計簿はこんな感じです。

わんこ蜜柑家の家計簿
家賃¥64,300‐
ガス代¥24,500‐
水道代¥11,000‐
電気代¥18,000‐
食費¥45,000‐
日用品(ベビー用品含む)¥23,000‐
車関係費(主にガソリン代)¥8,000‐
通信費(スマホ代)2人分¥2,500‐
美容費(散髪)2人分¥8,800‐
趣味・娯楽費(サブスク代など)¥1,400‐
医療費¥2,800‐
合計¥209,300‐


現在、生後3か月の赤ちゃんと一緒なので、

  • エアコンつけっぱなし
  • 洗い物回数増
  • お風呂場の暖房

などの理由により、水道光熱費が増え続けています。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

寒さも本格的になってきたので覚悟はしていましたが、やはり驚きましたね…。

日々の小さな意識で水道光熱費の節約をしていますが、恐らく今後も増え続ける事は間違いありません。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

寒さが落ち着くまで、辛抱ですね…。



日々の生活を楽しむ


何はともあれ、日々の生活を楽しむ事を忘れてはいけません。


現在は育休中なので適応されませんが、基本的に夫婦片方の給与の範囲内で暮らせていれば良しとしています。

その為、蓄財スピードは多少落ちたとしても、

  • 生活の満足度を維持する
  • 無理をして節約しない

といった事を意識しながら生活しています。生活コストは間違いなく上がっていますが、

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

節約するところは節約する。使う所は使う。

日々の生活を楽しむ為に必要と考え割り切るようにしています。



<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

お給料上がらないかな…。

以上、ご覧いただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました