お金・家計管理の話 【共働き夫婦の家計簿】月々の生活費はどのくらい?いくら貯蓄に回してる?リアルなお金の事情 こんにちは!わんこ蜜柑です!この記事では、私達夫婦のリアルなお金事情をご紹介します。月々の生活費は?毎月どのくらい貯蓄している?といった、実は気になるけどあまり人には聞けない部分をご紹介します。 2024.11.07 お金・家計管理の話
何気ない日常・趣味の話 【固形石鹸で芳香剤作り】余った固形石鹼で芳香剤を作ってみる!インテリアとしてはバッチリだけど使用感は…? こんにちは!わんこ蜜柑です!先日、余ったまま使っていなかった固形石鹸が出てきたので、固形石鹸を使った芳香剤を作ってみました。この記事では、固形石鹸を使った芳香剤の作り方と私が使ってみた感想について説明しています。 2024.11.05 2025.06.07 何気ない日常・趣味の話
何気ない日常・趣味の話 【土日パン屋さん】自家製くるみベーグルの作り置き!モチモチ食感が嬉しい この記事では、自宅で作れる【くるみベーグル】のレシピを紹介しています。自家製ベーグルは、手作りならではのモチモチ食感が魅力です。少ない材料で作る事が出来ますので、是非お試しください! 2024.11.04 何気ない日常・趣味の話
何気ない日常・趣味の話 【これも1つの親孝行?】実家帰省で「こんな過ごし方も良いな」と感じた事 早速ですが、皆さんは長期連休で実家へ帰省した際、何をしているでしょうか?人によって様々な過ごし方があると思いますが、私(わんこ蜜柑)が最近「こんな過ごし方も良いな」と思う事が有りましたので、この記事で少しご紹介したいと思います。 2024.11.02 何気ない日常・趣味の話
何気ない日常・趣味の話 【サイクロン式掃除機を選んだ理由】紙パック式が欲しくて家電量販店に行った夫婦が、サイクロン式に決めた理由 掃除機を選ぶ際に、紙パック式とサイクロン式どちらにするかとても悩むと思います。この記事では、同様の悩みを持っていた私達夫婦がサイクロン式にの掃除機を購入した経緯について説明しています。初めは紙パック式を検討していましたが、心変わりした理由も記載していますので、是非ご覧ください。 2024.10.22 2024.10.24 何気ない日常・趣味の話
暮らしの工夫・育児の話 【洗濯物の横滑り防止】風が強くても洗濯物が横滑りしない!100円ショップアイテムでストレスを減らす 物干し竿に洗濯物を干していると、「いつの間にか風で横滑りしている…。全然乾いていない…。」なんて事は無いでしょうか?この記事では、そんな悩みを解決する【洗濯物の横滑り防止策】について説明させていただきます。 2024.10.21 2024.10.24 暮らしの工夫・育児の話
何気ない日常・趣味の話 【宮城県岩沼市:亀塚温泉】通常料金で入浴できる家族風呂あり!妻の妊娠中にお世話になった温泉施設 温泉が好きなんだけど、妊娠中でも安心して入浴出来る所ないかな...?そんな悩みを持つ、宮城県に住んでいる方へ向けた記事になります。妊娠中の場合、「温泉が好きでも我慢している」という方が多いのでは無いでしょうか?そんな方に向け、私達夫婦が妻の妊娠中に良く行っていた温泉施設についてご紹介します。 2024.10.16 2024.10.24 何気ない日常・趣味の話
何気ない日常・趣味の話 【雇用保険(失業給付)受給時の健康保険について】配偶者の扶養に入っている人は要注意!国保に切り替えが必要なタイミング 共働き家庭の場合、夫婦どちらかが退職するタイミングで、【健康保険の扶養に入る(配偶者の)】、【雇用保険を受給する(失業給付)】という2つが重なるタイミングが有ると思います。実はこの2つ「重複出来ない場合がある」というのをご存じでしょうか?この記事では、そんな状況で必要な手続きについてご紹介します。 2024.10.15 2024.10.24 何気ない日常・趣味の話
仕事・メンタルの話 【営業職が感じやすいストレス④価格調整】価格調整で受けるストレスって何? 営業職がストレスを感じやすい場面の1つとして【価格調整】に関する事が挙げられます。そこでこの記事では、「いったいどのような場面で?どのような内容で?」ストレスを感じるのか説明します。実際に営業職として働く私の経験を元に説明しますので、是非ご覧ください。 2024.10.14 2024.10.24 仕事・メンタルの話
暮らしの工夫・育児の話 【1食当たり何円?】物価高・米の値上がりで食費が高騰する今考えたい!1食当たりの値段が安い主食は? この記事では米の値上がりから受ける影響を少しでも緩和するべく、主食1食当たりの金額を比べて「何を食べれば節約に繋がるのか?」考えてみたいと思います。最近の物価高やコメの値上がりの影響は大きい為、少しでも家計の節約に繋げるべくまとめてみました。是非ご覧ください。 2024.10.13 2024.10.24 暮らしの工夫・育児の話