こんにちは!わんこ蜜柑です!
数年前に歯医者で、

保険適用外になりますが…。見た目も綺麗で丈夫ですよ。
と勧められて、55,000円でセラミック(ジルコニア?)の被せ物を入れました。
過去に1度、銀歯の下が虫歯になっていた経験もあったので…。

”銀歯の被せ物だった歯”を合計3箇所セラミックの被せ物に変更しました!
見た目も自然で、

やって良かったな…。
と気に入っていたのですが…。
交換した内の1つが3年程で「パキッ」と小さく欠け、被せ物が取れてしまったんです。
その原因は『噛む力の強さ』でした。
歯医者さんもビックリで、一般的なセラミックの被せ物では耐えきれなかったとの事。
歯医者さん曰く、

セラミック希望の場合、対策に99,000円の被せ物が必要になりそうです。
どうしますか?
とのこと。
正直、

そんなに高い物を選ばないと駄目なの?
とショックでした。
根本の問題


結局”保険適用の銀歯”を着ける事にしたのですが…。
よく考えたら、根本の問題は“セラミックを選んだ事”ではなく、そもそも虫歯になって被せ物をしなければならない段階まで放っておいた事なんですよね。
健康な歯を維持する為に大切なのは、
- 虫歯にならないように予防する事
- 虫歯を早期に発見して治療する事
です。

昔の自分に強く言って聞かせたいですが…。
- 定期的な検診
- クリーニング
- 歯ブラシ以外の日常的なケア(フロスなど)
などなど、歯を守る為に出来る事は沢山ありました。
これは、その”予防歯科を怠っていた自分の責任”に他なりません。

私はこれまで怠けていた自分のせいで、今後もこの問題と深く付き合っていく訳ですが…。
同じ後悔をしてほしくないからこそ、
今からでも”予防”にお金と時間をかける価値があると、声を大にして伝えたいです。
歳を重ねてから後悔する事は確実なので、是非とも考えてみて欲しいと思います。

因みに、これからはセラミックの破損防止に”マウスピース”を着用する事にしましたよ(泣)。
以上、ご覧いただきありがとうございました。