何気ない日常・趣味の話

スポンサーリンク
何気ない日常・趣味の話

【容量の大きい写真をメールで送る方法】スマホで撮った写真は容量が大きく同時に送れない?LINE経由で簡単に送る方法

スマホで撮った写真をGmail等で送ろうとしても、容量が大きくメールの最大添付容量を超えてしまう為、「同時に全ての写真を送れない」といった問題に直面する事は無いでしょうか?この記事では、そんな悩みを解決する1つの方法を紹介しています。LINEを経由するだけの簡単な作業になりますので、是非ご覧ください。
何気ない日常・趣味の話

【おでんの具材】皆さんは何を入れている?我が家の定番具材をご紹介!予算を抑える方法もあるよ…。

寒くなってくると、スーパーやコンビニ等に具材が並び始め、無性に【おでん】が食べたくなりますよね。コンビニ、スーパーや飲食店などなど、何処で買って食べても美味しいですが、好きな具材を選んで入れる【お家おでん】はやはり格別です。今回この記事では、私(わんこ蜜柑)のお家おでんの定番具材をご紹介します。
何気ない日常・趣味の話

【固形石鹸で芳香剤作り】余った固形石鹼で芳香剤を作ってみる!インテリアとしてはバッチリだけど使用感は…?

こんにちは!わんこ蜜柑です!先日、余ったまま使っていなかった固形石鹸が出てきたので、固形石鹸を使った芳香剤を作ってみました。この記事では、固形石鹸を使った芳香剤の作り方と私が使ってみた感想について説明しています。
何気ない日常・趣味の話

【土日パン屋さん】自家製くるみベーグルの作り置き!モチモチ食感が嬉しい

この記事では、自宅で作れる【くるみベーグル】のレシピを紹介しています。自家製ベーグルは、手作りならではのモチモチ食感が魅力です。少ない材料で作る事が出来ますので、是非お試しください!
何気ない日常・趣味の話

【これも1つの親孝行?】実家帰省で「こんな過ごし方も良いな」と感じた事

早速ですが、皆さんは長期連休で実家へ帰省した際、何をしているでしょうか?人によって様々な過ごし方があると思いますが、私(わんこ蜜柑)が最近「こんな過ごし方も良いな」と思う事が有りましたので、この記事で少しご紹介したいと思います。
何気ない日常・趣味の話

【サイクロン式掃除機を選んだ理由】紙パック式が欲しくて家電量販店に行った夫婦が、サイクロン式に決めた理由

掃除機を選ぶ際に、紙パック式とサイクロン式どちらにするかとても悩むと思います。この記事では、同様の悩みを持っていた私達夫婦がサイクロン式にの掃除機を購入した経緯について説明しています。初めは紙パック式を検討していましたが、心変わりした理由も記載していますので、是非ご覧ください。
何気ない日常・趣味の話

【宮城県岩沼市:亀塚温泉】通常料金で入浴できる家族風呂あり!妻の妊娠中にお世話になった温泉施設

温泉が好きなんだけど、妊娠中でも安心して入浴出来る所ないかな...?そんな悩みを持つ、宮城県に住んでいる方へ向けた記事になります。妊娠中の場合、「温泉が好きでも我慢している」という方が多いのでは無いでしょうか?そんな方に向け、私達夫婦が妻の妊娠中に良く行っていた温泉施設についてご紹介します。
何気ない日常・趣味の話

【雇用保険(失業給付)受給時の健康保険について】配偶者の扶養に入っている人は要注意!国保に切り替えが必要なタイミング

共働き家庭の場合、夫婦どちらかが退職するタイミングで、【健康保険の扶養に入る(配偶者の)】、【雇用保険を受給する(失業給付)】という2つが重なるタイミングが有ると思います。実はこの2つ「重複出来ない場合がある」というのをご存じでしょうか?この記事では、そんな状況で必要な手続きについてご紹介します。
何気ない日常・趣味の話

【メガネの修理(PARIS MIKI)】クリングス折れ(鼻当て金具)の修理費用と日数。自分で修理は難しいかも?

この記事では、私(わんこ蜜柑)が使用しているメガネのクリングス修理に掛かった費用と日数を説明しています。依頼した店舗は【PARIS MIKI】です。店舗に持ち込む前の「どのくらいお金掛かるの?」といった疑問に対する1つの参考程度にご覧ください。
何気ない日常・趣味の話

【手作りできる白米のお供】かつお粉がポイント!なめ茸のレシピ/作り方

簡単に作れて、ご飯のお供に定番である、なめ茸のレシピをご紹介します。今回は一般的な調味料の他に【かつお粉】を使用しました。かつお粉を入れると、普段と一味違った味わいになり、ご飯がより進みます。是非お試しください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました