【TRIAL】トライアルでお米10kgを購入。複数原料米の味や如何に…?

何気ない日常の話
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

こんにちは!わんこ蜜柑です!



お米が過去例を見ない程に高騰している今、

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

少しでも安く購入出来ると嬉しいですよね…。

少しでも安く購入する為に、普段利用している近隣店舗でお米の値段を気にして見るようにしているのですが…。



先日近場の『TRIAL』で、

『元気の素ごはん』複数原料米(国内産10割)10kg 税込み6,580円
※2025年5月23日購入時点の価格です。

という、比較的安く売られているお米を発見しました。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

【複数原料米】ってなんだ…?

という思いはありつつも、安さに惹かれて購入しました。



その結果や如何に…?



【複数原料米】って何?


【複数原料米】とは何なのか?

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

簡単に調べてみました!

複数原料米とは?


原料である玄米の、

  • 産地
  • 産年
  • 品種

が同一では無いなど、原料米が単一では無い場合に「複数原料米」と表記されるようです。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

「ミックス米」・「ブレンド米」なんて呼ばれることもあるそうですよ。



お米をスーパーで良く購入しますが、【複数原料米】はあまり見かけない為、

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

これが噂の【政府が放出した備蓄米】か?

と思いながら購入しました。

「市場に流れていない」と報道されていましたが、少しずつ出てきたのかもしれませんね。




お味や如何に…?


お米を『パッと見た』感想はこんな感じ。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

割れてたり白いお米が多いかな…?

気になって調べてみると『粉状質米』と呼ばれることが分かりました。

粉状質米とは?


稲の生育時に高温障害などが原因で、十分に成長出来なかった未熟なお米を指すそうです。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

お米内に含まれるデンプンの割合が少ないと白くなってしまうようですね。


『粉状質米』の割合は、全体の1~2割程の印象。


いざ炊いて食べてみると…。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

若干の柔らかさはある気がしましたが、十分美味しいお米でした。
※一度冷凍した物は結構柔らかいです。気になる人は居るかも…。

水加減を調整すれば、普段食べているお米と変わらない様な炊き上がりになるかもしれません。




安くなってきたとは言っても…。


安くなってきたとは言っても、まだまだ以前の2倍程の金額。

<span class="fz-12px">わんこ蜜柑</span>
わんこ蜜柑

5kgを1,500円で買えた日常が遠い昔の様に感じます…。


適正価格がどのくらいか分からなくなっていますが、少しでも購入しやすい金額に落ち着くことを願っています。





タイトルとURLをコピーしました